地主神社 2013.5.12

清水寺に行く前に地主神社に参拝。

こちらでも写真を撮り忘れてしまい残念(--)

しかしとてもかわいい神社だな~

縁結び祈願 恋愛成就 京都地主神社

参拝時間 午前9時~午後5時片方の石から目を閉じて歩き、もう一方の石にたどりつくことができると、恋の願いがかなうと伝わる“願掛け”の石です。自分にぴったりなお守りはどれなのか迷ったら、あなたの願いごとから探してみましょう。毎月や季節のお祭りで縁結びや開運招福を祈願します。縁結びの神さま大国主命を主祭神とし、その父母神、奇稲田姫命の父母神を正殿に祭祀しています。京都盆地が湖となっていた縄文時代以前より信仰を集めていました。地主神社の本殿・拝殿・総門と境内地が国の重要文化財に指定され、世界文化遺産にも登録されています。神様にお願いごとをするためには、正しい作法で参拝することが大切です。幸せな人生を歩もうとなさる方々のために、神さまからご利益を授かり良縁を導く「縁むすび特別祈願」を毎日行っています。古くから信仰の中心であった地主神社に関する歴史的な文献や、都をどりの演目となった地主桜を紹介する資料などを公開しています。地主神社に全国から届いたさまざまなメッセージをご紹介します。季節ごとに美しい顔を見せる境内の花々をご紹介します。地主神社宮司が行事や縁の不思議などについてお話します。あなたの総合運気を「運勢」、恋の運気を二つの方向「恋愛」「縁談」から、くわしく占っています。七夕の由来や伝説をはじめ、七夕かざりや星座など七夕に関するあれこれを詳しくご紹介。縁結びの神さまで有名な地主神社から、ご利益、恋愛成就法、お守りについてや、ご利益別運勢占い、お祭りのご案内、宮司の言葉などをお送りします。バックナンバーはこちら縁結び・恋愛成就祈願京都地主神社だより読者購読規約今日の縁を占おう! 毎日、自分と縁のあるものに積極的に関わることで運気をアップさせ、 良縁を引き寄せましょう。良縁を引き寄せる今日のラッキーカラー

jishujinja.or.jp

ハムちゃん御朱印の旅

白と赤と黒の美しい世界

0コメント

  • 1000 / 1000