2017.10.25 16:16妙昌寺 2013.12.8弁財天。南無妙法蓮華経の文字が素敵ね妙昌寺妙昌寺は、日蓮宗大本山池上本門寺の末寺として法眞山と 号し、永和元年(1375)今から六百余年前、池上本門寺 第四世(四代目の貫主様)大鷲妙泉阿者梨日山聖人により現 在の幸町に開創され、開山は法眞院日意上人です。 諸堂は、旧多賀町及び本町にあり総門は旧江戸町にあった が、松平伊豆守が川越城を改修するため、当寺を現在の三光 町の旧浅場孫兵衛侍屋敷跡地に江戸時代寛保元年(約220 年前)に移築したものです。 平成四年三月に壇信徒念願の新本堂と客殿が完成し、寺観 を一新しました。www.josyuya.com第七番 弁財天・妙昌寺 - 小江戸川越七福神めぐり(霊場会公式サイト)小江戸川越七福神めぐりの第七番は弁財天を祀る妙昌寺(みょうしょうじ)です。www.kawagoe.comハムちゃん御朱印の旅白と赤と黒の美しい世界フォロー2017.10.25 16:18妙善寺 2013.12.82017.10.25 16:11見立寺 2013.12.80コメント1000 / 1000投稿
0コメント