産屋その昔、安産を願って産屋の屋根に鵜(う)の羽を葺(ふ)く風習がありました。鵜草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)の御神名(ごしんめい)は、この神様が産屋に鵜の羽を葺く暇も無いほど早くお生まれになったことから名付けられました。とても早く元気にお生まれになった大変生命力の強い神様です。産屋にお詣りすると、この神様のお力を頂くことが出来ます。神様のお力を頂いて元気に過ごしましょう。御祈願・祓い、行事・神事等、重蔵神社に関するお問い合わせはこちらで受け付けております。能登國・輪島 重蔵神社〒928-0001 石川県輪島市河井町4-68Tel. 0768-22-0695 Fax. 0768-22-0694copyright© juzo shinto shrine. All Rights Reserved.
0コメント